【Arcaea】 Pentiment(BYD)をPMしたので意識してたこと等を書く

まえがき

皆さん、こんにちは。ryud09です。

今回こそは太鼓の達人の記事を書こうと思っていたのですが、Pentiment(BYD)にPMがついたために今回もArcaeaの記事になりました。デジャヴ

LV11全PM…もとい全PMはかねてから狙っていたのですが、Testify(BYD)が襲来する前にTempestissimo(BYD)を倒すことができず*1、お預けとなっていました。全PMはまだですが、LV11全PMというのも初めてなのでとても嬉しいのです。そりゃ記事も書いちゃうよね。

 

BYD11が青くなって本当に嬉しいけど、Testify(BYD)は許していない



太鼓の達人の記事も並行して書いています。本当です。年内に上げたいですね…

 

 

え?今日は12月30日?今年はあと35時間?ちょっと何言ってるかわかんない

 

 

ということで、今回はタイトル通り、(音トレの画像を使いつつ)Pentiment(BYD)をPM狙いしていた時に意識していたことを書いていこうと思います。非常にハイレベルな内容かつ個人差が強い内容なので、参考にならない人がほとんどだと思いますが、読んでもらえると嬉しいです。

 

 

 

 

本編

 

それでは早速書いていきましょう。

 

1~182コンボ

特に難しくない、癖がついたら認識変えるだけでOK

 

183~372コンボ

8分同時押し地帯、認識できるようになって移動距離を最小限に抑えればそんなに疲れない 癖がついたらどこが抜けてるかを確認し、そこを叩くように意識

 

373~388コンボ

最初の難所。

 

左手の動きを強く意識。結構右まで動かす必要がある

 

下→上中央→左右振り→上中央で叩く 上中央に移動するときにすばやく移動しないとLOSTが出やすい

 

404~492コンボ

アークを正確に動かす、タップはあまり意識しなくていい

アークをちょっと早めに動かした方が上手くいった(個人差)

 

493~518コンボ

難所。スカイ階段が難しい…と思いきや、その前の16分がすでに難しい。(スカイが結構外側にあるので、フロアから真上ではなく斜めに上げてスカイを取る)

 

 

スマホ音ゲーの配置か?これが…

スカイ階段は圧が強いが、画像の通り意外と外側までは行っていない。そのため、ノーツの内側をコンパクトに押す意識で通すことができる。

ここで、端末が小さく折り返しが大変だったので、「Sky Inputより上ならどれだけ高くてもSky Input上が反応する」という仕様を使い上下に分けたり分けなかったりすることで通した。この辺りはお好みで。

 

519~564コンボ

難所。同時押し→フロアフロアスカイ×5回を2セット。フロアフロアスカイは1回目と2回目を交互、3回目を指押し(上下分業)、4回目を交互、5回目を指押し(上下分業)で取る。5回目は交互で取ろうと思えば取れるのだが、4回目を終えた時の指の位置が「5回目を指押し(上下分業)で取れ!」と言わんばかりの位置だったためにこうなった。

なお、左始動(後半)の3回目に癖がついたため、そこだけ1-2で指押しに切り替えた。

 

565~616コンボ

難所。*2切り返し付きアークは切り返しを意識しなくても何故か抜けなかった*3が、奥に伸びている部分が取れないと普通に抜けるのでそこを押すように意識。

問題はこっち。スカイは少し横でも反応するので良いが、フロアは横の判定が狭いのでしっかり意識する。

 

最後のこの配置は、スカイを左左で取ることでスカイ側の移動を無くす。フロア→スカイは遠くなるが、この方が抜けにくかった。逆も同様にスカイを右右で取る。

 

617~861コンボ

休憩だ!わっしょい!(でもたまに抜けて悲しくなる)

ここのように余裕がある場所では内部を狙っておいた方が良い。

 

862~980コンボ

地力で、押していけ、、、(強いていえば、叩く場所のX座標に気を付ける)

 

フロアだけ意識すれば良い…が、問題はそのフロアが難しいこと

 

981~1089コンボ

この前も難しかったのに、さらに難しくなる。なんでだよ…

PM狙いの大きな難所、その5くらい。安定させられれば非常に心強い。

 

 

 

左肩が後ろ、右肩が前に動くように上半身全体をひねりながら叩くと、スカイ縦連にエイムが合わせやすくなり勝率が上がる。

 

左右交互に3連打ずつ押すのではなく、左始動→お好み→右始動→お好みで叩いた方がエイムがずれにくい

 

近いように見えて遠い、地力で上から殴れると良い

 

1090~1147コンボ

休憩…と見せかけて、普通に抜ける。「気を付ける」以上の対策はない。

 

1148~1197コンボ

6k開幕、まずはアークに気を付ける場所。3,4レーン目のタップは中央付近よりも2,5レーン目との境界辺りを押すと抜けにくい。

 

スカイ側も大事だが、フロア側のアークを早く動かし始めることによる抜けが多発する

 

1198~1343コンボ

タップとスカイが上下になった瞬間に、フロアの人差し指をやめてフロア親指+スカイ人差し指で押す。

ここで、スカイ側を下の方で押す意識をしておく。(後々役に立つ)

 

1344~1388コンボ

難所。運指を覚えて交互で押していく。スカイを下の方で押す意識が出来ていれば、フロアで上を叩いて抜けるということが無くなるためとても良い。最後はかなり右にあるので、画面の右下を叩くくらいの感覚で行くと通りやすい。

 

1389~1396コンボ

ギミック。以上。

…と思いきや、ここでもう1回スカイを下の方にする意識をしなおすことができる。非常に重要。

 

1397~1474コンボ

最難所。1レーンまたは4レーンに降ってくる軸を動かさないこと、軸でない手はスカイとフロアをしっかり見て動かす。フロアの場所が毎回違うため、完全に覚えるか譜面を見切るかした上で正確に動かさないと一瞬で抜けていく。また、スカイの高さはギミック地帯での意識通りに下の方にしておいた方が良い。

 

このように書いてはみたが、実際のプレイ中にこれらをすべて意識するのはとても無理なので、軸が無意識で押せるようになるくらいまでやり込む。軸でない手がスカイとフロアを正確に押してくれれば通せるはず。

 

1475~1563コンボ

SOUND VOLTEX EXCEED GEARが開幕。アークの移動量が大小2種類に分かれているので、今さばいている場所がどちらなのかを意識して正確になぞる。PM中だと緊張して距離が足りなくなったりすることがあるので、正確な距離を意識する。

フロアノーツはここまでの譜面をPM通過できるような人間ならなんとかなるはず。とにかく移動量が大きいので、体力を節約しておく。(というより、最低でも30分ほど連奏できるだけのスタミナがないとPMは不可能に近い)

 

1564~1571コンボ

ただ交差が大きいだけのアークに見えるが、判定が2か所あるので早く離すと抜ける。焦るとやりがちなので気を付ける。

 

1572~1583コンボ

何も言うことない。

 

1584~1605コンボ

緊張の低速ギミック。とにかく落ち着いてラストに備える。体勢が崩れない程度に声を出したりしてもいいかも?

 

1606~1721コンボ

GENOCIDER†LEGGENDARIAが降ってくる。2本指のX座標を揃え、大まかな譜面を覚えて目押し。とにかくアーク+ロングが降ってくる場所を外さないようにする。

 

1722~1741コンボ

PM中は難所。最後の最後に4点押し12分3連打が降ってくる。脱力できていれば大丈夫だが、指が離れないとミスになってしまう。速いので焦りがちだが、端末の反発を使って叩く。自分の指を信じる。

 

あとがき

いかがでしたか?意識していたことをすべて書いたら3000文字くらいになってしまいました。マジで多いな?

これだけ意識してようやく1譜面をつぶすことができました。2022年中に11全PMを達成できてうれしい限りです。

 

 

 

 

 

 

いったいどれほどの時間と努力が必要なのだろうか…

 

ちなみに、未PM1になった時のTempestissimo(BYD)*4と今のTestify(BYD)のスコアって大体一緒らしいです。まだまだ頑張れってことですね。

 

次回こそは、太鼓の達人の記事になります。明日出せればいいけど、まだあまり書けていないので来年になりそう…

 

 

 

おまけ

ブログの最後でFTR以上全譜面のランダムを回して*5PMを取るまでの回数を数え、譜面の感想を書こうというコーナーです。ついでに伸ばせそうなら伸ばそうと思います。アプデが来たので、今回からは3譜面*6ので、簡単な譜面を引いてすぐに終わらせたいところ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

VECTOЯ 定数9.4 自己べ7落ち 実はFTR9最多ノーツを誇る

軽い譜面ではないですが、まあ良いでしょう。1発で終わってくれたら楽です。僕はトリル系が苦手なので、7落ちから減ることはおそらくないと思います…が、減らせそうならそこも詰めていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1回目。LATEまみれということは…?

普通に認識をミスし、FARが出てしまいました。

しかし、オフセットが合えば更新もありそう。ということで、オフセットを104→105に変更して再挑戦。最近、内部詰めをしていてオフセットを1刻みで動かす必要性に気付いたのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2回目。これは文句なしで上手い

神です。

 

早く終わればいい、楽な曲がいい、スコアを伸ばしたい、という3つの要望を全部満たしてくれました。理論値はそのうち頑張ろうと思います。ホントか?

 

 

 

 

*1:0(2),1(0)が最高記録だった

*2:難所続きすぎ、全部合わせて1個の難所というよりも3つの難所が立て続けに来るイメージ

*3:端末が小さいため、指の太さ的に切り返しの左右が同時に押せていたのかもしれない

*4:Final Verdict実装前

*5:乱数を生成し、スプレッドシートでその番号だった譜面をやります

*6:だいあるのーと、Capella、Party Vinyl (BYD)))が追加されます。

 

Pentiment(BYD)のPMで疲れた((昨日と今日で合わせて6時間ほど粘着、0(1)を7回踏みました